アフリカのNTDプログラムESPENが年次報告書(2022年)を公開しました。
アフリカのNTDプログラムESPENが年次報告書(2022年)を公開しました。 ※ ESPENは、WHOアフリカ事務局のNTD特別プログラムで、52カ国で5つのNTDsを対象に、各国の集団投薬プログラREAD MORE
アフリカのNTDプログラムESPENが年次報告書(2022年)を公開しました。 ※ ESPENは、WHOアフリカ事務局のNTD特別プログラムで、52カ国で5つのNTDsを対象に、各国の集団投薬プログラREAD MORE
顧みられない熱帯病(NTDs)制圧に関する声明 「長崎アウトカム・ステートメント」を発表 NTDsに対する研究開発、アクセス&デリバリーの加速に向けて 2023年7月4日、READ MORE
G7長崎保健大臣会合に向けた 顧みられない熱帯病(NTDs)制圧に関する声明 「長崎アウトカム・ステートメント」を策定。”NTDsの研究開発とアクセス&デリバリーの加速化を促進” 国立大READ MORE
国立大学法人 長崎大学、公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)とUniting to Combat NTDsの共催によるG7長崎保健大臣会合 国際シンポジウムのお知らせです。 READ MORE
2023年1月30日、「顧みられない熱帯病」の日(NTD Day)、世界NTDの日・日本準備委員会(協力:グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)、長崎大学熱帯医学研究所/日本顧みられない熱READ MORE
※【修正後時間】・17:00-スタートとなっておりますのでご留意下さい。 1月30日は、世界保健機関(WHO)が定める「世界NTDデー」です。 当日、17時から「顧みられない熱帯病」のウェビナー・イベREAD MORE
1月30日は、世界保健機関(WHO)が定める「世界NTDデー」です。 当日、17時から「顧みられない熱帯病」のウェビナー・イベントを開催します。 ウェビナーの情報並びに参加登録はこちらから。 みなさまREAD MORE
1月30日は、世界保健機関(WHO)が定める「世界NTDデー」です。COVID-19による混乱から回復し、過去数十年にわたる苦労の末に得た成果を守るため、NTDsへの投資をより多く、より良くするよう提READ MORE
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)は、GHIT Fundの第3次5カ年計画「GHIT 3.0」(2023年度~2027年度)に対し、イギリスに本拠地を持つ医療系公益財団のWellcomREAD MORE
この度、顧みられない熱帯病の一つである「リンパ系フィラリア症」の制圧に貢献してきた、一盛和世 ・長崎大学客員教授が2022年度(第29回)読売国際協力賞を受賞されます。 詳細は以下の記事をご覧くださいREAD MORE