【ニュース】GHIT FundがWellcome Trustから今後5年間で2000万ドルの拠出を確約
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)は、GHIT Fundの第3次5カ年計画「GHIT 3.0」(2023年度~2027年度)に対し、イギリスに本拠地を持つ医療系公益財団のWellcomREAD MORE
We connect Japanese NTD players.
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)は、GHIT Fundの第3次5カ年計画「GHIT 3.0」(2023年度~2027年度)に対し、イギリスに本拠地を持つ医療系公益財団のWellcomREAD MORE
この度、顧みられない熱帯病の一つである「リンパ系フィラリア症」の制圧に貢献してきた、一盛和世 ・長崎大学客員教授が2022年度(第29回)読売国際協力賞を受賞されます。 詳細は以下の記事をご覧くださいREAD MORE
来週、11月15日(火)・16日(水)の2日間にかけて、日経・FT感染症会議が開催されます。 顧みられない熱帯病関連の議題は、2日目8:55-11:00の「議題5:途上国の感染症と産官学協働~結核・マREAD MORE
日経アジア・アフリカ医療イノベーションコンソーシアム(AMIC) NTD部会により、2023年G7会合に向けた政府提言提案書が厚生労働大臣及び外務大臣宛てに提出されました。 本提案書では、世界的に未だREAD MORE
花王株式会社と武田薬品工業株式会社、両社それぞれのタイにある子会社は28日、「タイ・デング熱感染症予防および対策に関する覚書」を締結しました。これにより、タイ全域におけるデング熱感染症対策の強化がさらREAD MORE
AnswerNewsにより、エーザイのリンパ系フィラリア症を含む熱帯病の制圧に向けた取り組みが特集されました。 以下のリンクよりご確認ください。 リンパ系フィラリア症薬無償提供で「7兆円の経済価値」エREAD MORE
国連職業農業機関(FAO)、国連環境計画(UNEP)、世界保健機関(WHO)、世界動物衛生機関(WOAH)の4機関共同による、「One Health Joint Plan of Action」が公開さREAD MORE
Uniting to Combat NTDsより、今年6月に開催されたマラリアとNTDsのキガリサミットの最終報告書が公開されました。 本報告書では、キガリサミットで発表された「顧みられない熱帯病に対READ MORE
9月29日(木)に開催されたTICAD8公式サイドイベント「ウィズコロナ時代のNTDs・マラリア対策~ヘルスケアインフラの構築を考える」について、本日録画がYouTubeに公開されました。 以下のリンREAD MORE
長崎大学、日本顧みられない熱帯病アライアンス(JAGntd)、アジア・アフリカ医療イノベーションコンソーシアム(AMIC) (マラリア部会・NTD部会)の主催による、第8回アフリカ開発会議(TICADREAD MORE