報告書公開 - シンポジウム【顧みられない熱帯病:日本は次の10年の戦略を描けるか?】
昨年秋のグローバルヘルス合同大会2020にて、JAGntdが主催したシンポジウム【顧みられない熱帯病:日本は次の10年の戦略を描けるか?】の報告書を公開しました。こちらのサイトからダウンロードしていたREAD MORE
昨年秋のグローバルヘルス合同大会2020にて、JAGntdが主催したシンポジウム【顧みられない熱帯病:日本は次の10年の戦略を描けるか?】の報告書を公開しました。こちらのサイトからダウンロードしていたREAD MORE
1/30「世界NTDの日」、JAGntdからの呼びかけに応じて、多数の方から写真をいただきました。ご参加、ありがとうございました。
JAGntd主催連続ウェビナー「顧みられない熱帯病対策:世界の潮流と日本の経験」の第5回「ハンセン病」(2/19(金)15:30-)の参加受付を開始しました。下のサイトから登録いただけます。ぜひご参加READ MORE
1/30「世界NTDの日」にちなみ、JAGntdではみなさんから写真を大募集します。NTDs対策のテーマカラーであるオレンジ色か紫色のものなら何でも構いません。お手元にあるものを題材に写真を撮って投稿READ MORE
連続ウェビナー「顧みられない熱帯病対策:世界の潮流と日本の経験」の第4回目ではシャーガス病を取り上げます。下記サイトより参加登録を受け付けています。 連続ウェビナー「顧みられない熱帯病対策:世界の潮流READ MORE
ウェビナー「途上国の感染症対策に資する診断薬開発を推進するために」の第2弾を、1月29日(金)午前10時より開催します(主催:長崎大学/JAGntd)。詳細や参加登録はこちらのサイトから。
JAGntd事務局では、NTDs政策分野で研究や実践を進める若手研究者、実務家、学生などをフェローとして受け入れています。フェローについてご興味のある方は、JAGntd事務局まで、お気軽にお問い合わせREAD MORE
JAGntd主催連続ウェビナー「顧みられない熱帯病対策:世界の潮流と日本の経験」第3回目の参加登録を受け付けています。ぜひご参加ください。 日時:2021年1月22日(金) 15:30-16:45 トREAD MORE
NTDs連続ウェビナーの第2回目、いよいよ明日12/16(水)10:00開始です。テーマは「皮膚NTDs」。ぜひご参加ください。参加登録・詳細はこちらから。
SPJオンラインセミナーのお知らせです。 SPJでは、オンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える: 感染症と人間の安全保障」を開催しております(過去セミナーYouTuREAD MORE