ISNTD d³ 2021によるウェビナー開催のお知らせ(2021年2月24日-25日)
NTDの医薬品開発に関する2日間のオンラインセミナーが開催されます。 ご登録はこちらから。 Day1 2月24日 9:00-16:30(UTC) DRUG DISCOVERY &aREAD MORE
We connect Japanese NTD players.
NTDの医薬品開発に関する2日間のオンラインセミナーが開催されます。 ご登録はこちらから。 Day1 2月24日 9:00-16:30(UTC) DRUG DISCOVERY &aREAD MORE
米国ニューイングランドのNTDコンソーシアムが第1回目となるウェビナー「NTD Roadmap to 2030:Vision and Implementation」を開催します。日本時間2月26日午前READ MORE
昨年秋のグローバルヘルス合同大会2020にて、JAGntdが主催したシンポジウム【顧みられない熱帯病:日本は次の10年の戦略を描けるか?】の報告書を公開しました。こちらのサイトからダウンロードしていたREAD MORE
WHOが住血吸虫症と土壌伝播寄生虫症の診断薬開発についてパブリックコメントを募集しています。3月10日締め切りです。 【詳細】 WHOのNTD対策部は、住血吸虫症と土壌伝播寄生虫症の対策READ MORE
1/30「世界NTDの日」、JAGntdからの呼びかけに応じて、多数の方から写真をいただきました。ご参加、ありがとうございました。
1月30日、世界中でライトアップが実施されました。 View this post on Instagram A post shared by Reaching The Last Mile (@rlmgREAD MORE
JAGntd主催連続ウェビナー「顧みられない熱帯病対策:世界の潮流と日本の経験」の第5回「ハンセン病」(2/19(金)15:30-)の参加受付を開始しました。下のサイトから登録いただけます。ぜひご参加READ MORE
国境なき医師団(MSF)が世界NTDデーを前に、NTDsに関する特別報告書を出しました。世界の貧困層がNTDsによってどれだけの影響を受けているか、治療や対策における課題、またMSFの経験などがまとめREAD MORE
1月28日22:00-(日本時間)WHOの新しいNTDロードマップの立ち上げ式が行われます。ぜひご参加ください。 https://www.who.int/news-room/events/detailREAD MORE
1/30「世界NTDの日」にちなみ、JAGntdではみなさんから写真を大募集します。NTDs対策のテーマカラーであるオレンジ色か紫色のものなら何でも構いません。お手元にあるものを題材に写真を撮って投稿READ MORE